selfisheggのブログ

言動のアップグレードを目指す!

物理で微積分って多用しますか?

駿台講習の物理テキストについて

 予習を少々しました。すごくびっくりしています。テキストの第1問が、v-tグラフの読み取り問題だったのですが、位置x(t)を求めるのにv(t)を積分していました。ん?問題のグラフは、台形です。これは、積分なんかしなくてもいいのでは?(台形の面積は、小学校で習うはず)

物理に微積分は必要不可欠だと思います。(僕も、交流等でよく使いますので)ただ、大学入試で、微積分を必要とする問題は、出ないようになっている(一部の大学を除く)と聞きました。僕の習っていた先生(河合塾の佐々木先生)は、過度に微積は・・・って言っていたような気がします。

講義がワクワクしてきました。この問題をどのように解説するのか、どのような時に、微積分を使うのか、習ってこようと思います。

皆さんは、物理で微積分を多用しますか?コメントで教えてください。よろしくお願いします。

 

“すべての”な問題

 すべての〜、の絡む問題をやりました!

f:id:selfishegg:20200402234514j:image

「すべての」における定石はなんでしょうか?

鉄緑の確認シリーズにも書いてありました!

明日、答え合わせしようと思います。